昭和の時代に建てられた築50年以上の築古物件を、モダンで落ち着きのある瀟洒な平屋に生まれ変わらせたのがこちらのお宅です。
古い建物ということで、すみずみまで調査したのちに慎重に再設計して、ようやく工事を着工しました。
まずは建物を解体し、基礎と柱だけのスケルトン状態に。
その状態から現場合わせで作り上げていきます。
強度を確保すべく新たに木材や金物を入れて補強しているので、築古物件のリフォームといっても新築同様の頑丈な住宅が出来上がりました。
リフォーム後の間取りは、ビフォーの間取りをある程度生かしたものとなっています。
その上で、ご家族がゆったりと生活できるように広く開放的なLDKを実現しました。
邸内はダークな床材や建具を採用しつつ、部屋ごとにクロスを変えることで、非常におしゃれで大人の雰囲気が溢れています。
リフォームだと教えてもらわないと、間違いなく新築だと思ってしまう住宅となっています。